2025/04/14 18:29

我が家の朝は南部鉄瓶・鉄器、白湯に納豆、卵焼き、ヨーグルト、そして珈琲

 今日も朝から鉄瓶でお湯を沸かして白湯を作り,飲んで内臓を温め、朝食は南部鉄器のフライパンでウインナーソーセージと目玉焼きを作りご飯は鉄鍋で炊き、ご飯に納豆で、食後にヨーグルトを食べ腸内環境を整え我...

2025/04/13 19:53

鉄瓶の錆の取り方はお茶で煮出すと錆が取れます

鉄瓶に赤錆が出来て気になってきたら、お茶のティーパックやお茶の出涸らしを茶巾などで包み、鉄瓶に適量の水を入れて煮出します。沸騰したら火を止めてしばらくそのままにして置くとお湯が黒くなります。 そし...

2025/04/13 08:59

今日は日曜日、我が家の休日の朝食はパン食で、パンと一緒に南部鉄器で料理

 朝食はトーストにチーズを乗せて焼き、南部鉄器のフライパンでウインナーソーセージと卵を焼いて、鉄瓶でお湯を沸かして紅茶を淹れました。 休みの朝も一番に鉄瓶でお湯を沸かして白湯を作る事から始まり、朝...

2025/04/12 21:49

南部鉄瓶の作り方は、鋳型と中子の間には隙間が有りそこに熔けた鉄が流れ込んで固まり鉄瓶の形ができます。

 南部鉄瓶を作るには、鋳型は鉄瓶の外側部分でうち型は中子になり、それに注ぎ口も別に作り鋳型に食い込み、注ぎ口も中子が有ります。 南部鉄瓶の伝統的製法の焼型の作る工程数は数多く有り60程と言われ、鋳...

2025/04/12 18:22

花粉症が辛いこの季節に鉄瓶でお湯を沸かして作る白湯を毎日飲んでも、花粉症は辛い!

 南部鉄瓶で沸かして作った白湯を飲んで健康維持が我が家のルーティーンで、スギ花粉症も未だ辛い時期で少しは効果があるのかなとおもいつつ今日も欠かさづ飲んでます。 鉄瓶は水のカルシウム分やマグネシウム...

2025/04/11 20:14

及鉄が作る南部鉄瓶は炭で焼き付けて漆で着色して錆色に仕上げます。

 及鉄鋳造所宝鉄堂の南部鉄瓶は伝統的製法の焼型で作り、着色は炭火の火加減にこだわり、漆とお歯黒で錆色を表現します。 鉄はそのままにして置くと自然に錆て、錆色は鉄の自然の姿を表現して、昔は鉄瓶や湯釜...

2025/04/10 20:30

今日の鉄瓶のある生活は夕食後に鉄瓶でお湯を沸かして紅茶を淹れました

 今日の食後はのんびりと、鉄瓶でお湯を沸かして紅茶を淹れて夫婦のたわいのない会話でリラックスしてます。 我が家のお湯は鉄瓶で沸かして作り、鉄瓶で沸かしたお湯はまろやかと家に来たお友達に言われます。...

2025/04/10 19:13

及鉄が作る南部鉄瓶の作り方は鋳型は手で挽いて作り、炭で900度位の温度で焼いて作ります。

 江戸時代から続く南部鉄瓶の伝統的製法は焼型で作る鉄瓶で、焼型は鉄製品を作る時に使う古来からある鋳造法で及鉄鋳造所では焼型で南部鉄器・鉄瓶を作ります。 現在は焼型ではなく、生型で作る鉄瓶が多く作ら...

2025/04/09 22:32

鉄瓶の上手な使い方は、いい錆を育てる事が重要です。

 鉄瓶に上手に錆を作る事が大事で、鉄に発生する錆には大きく分けて赤錆と黒錆が有り、水分に触れて出来るのが赤錆で熱して出来るのが黒錆です。赤錆は鉄を腐食させますが、黒錆は鉄を守ってくれます。 南部鉄...

2025/04/09 20:13

すき焼きを作る時はやはり南部鉄器が定番でしょ!

 ひと昔前は南部鉄器と言えばすき焼き鍋で、歌手の坂本九のすきやきソングの上に向いて歩こうが大ヒットして昭和の時代には秋から冬にかけてすき焼き鍋が良く売れました。 今晩の夕食はスーパーマーケットでお...

2025/04/08 20:58

鉄瓶で沸かしたお湯はまろやかですが、コーヒーを淹れると美味しいか?

 数年前からカフェブームでカフェの数が多くなり、鉄瓶で珈琲を淹れると美味しそうに感じます。実際コーヒードリップポットの形を見ると鉄瓶にはまねできない形です。コーヒードリップポットは適量で狙う場所に...

2025/04/08 19:00

今日の朝は、トランプ関税で株価下落ですが、南部鉄瓶で白湯を作り南部鉄器で料理します。

 今日の朝のニュ―スはトランプ関税で株価下落の話題で世界がどう動くか注目され、投資家には不安な日々が続きますが、我が家の朝はいつものように南部鉄瓶でお湯を沸かして白湯を作り、南部鉄器の卵焼き器で厚焼...

2025/04/07 22:14

南部鉄器工房OITETSUのお求め安いお勧めの鉄瓶は及鉄の平丸形ちりめん肌鉄瓶です。

 手作りの焼型の鉄瓶は手間暇が掛かる為少し高価になりますが、南部鉄器工房OITETSUがお勧めする平丸形ちりめん肌鉄瓶は程よい大きさで焼型製の鉄瓶の中ではお買い求め安い価格です。及鉄の南部鉄瓶は伝統的製法...

2025/04/07 19:23

我が家の今日の夕食は南部鉄器のフライパンで挽肉入りオムレツを作りました

 我が家は南部鉄器を使って良く料理しますが、今日の夕食のおかずは挽肉入りのオムレツを作り、南部鉄器以外で良く使う鍋はル・クルーゼの鍋で、鉄器を使わない料理はみそ汁と鍋料理かなと思います。 ル・クル...

2025/04/07 18:53

月曜日の今日の朝はいつものように南部鉄瓶でお湯を沸かして白湯を作り、鉄鍋でご飯を炊きました。

 今日はようやく寒さも少し緩み少し安くなり、朝起きていつものように南部鉄瓶でお湯を沸かして白湯を作り、鉄鍋でご飯を炊くのが我が家のルーティーンです。  月曜日はいつも憂鬱で次の休みまで頑張ろう...