2025/06/14 20:29

及鉄の鉄瓶は手作りの焼型でその作り方を紹介します。

及鉄鋳造所宝鉄堂の南部鉄瓶の作り方は古来から焼型で作り、鉄瓶の注ぎ口も粘土で焼いて一つ一つ丁寧に手作りで作ります。南部鉄器の伝統的製法の焼型の鉄瓶の注ぎ口の作り方は、注ぎ口の型に粘土を包み、型を開...

2025/06/13 21:13

我が家の南部鉄瓶・鉄器を使った暮らしを紹介します。

我が家の朝は南部鉄瓶でお湯を沸かす事から始まり、鉄鍋でご飯を炊き、南部鉄器のフライパンで朝食のおかずを作ります。毎朝、白湯を飲んで健康維持に努め、南部鉄瓶で白湯を作ると、まろやかな味がするので毎日...

2025/06/12 21:14

及鉄鋳造所では鉄瓶の鉉を着色してました。

お昼休みは自宅に昼食を食べに帰って来て、その時に隣接する及鉄鋳造所宝鉄堂の様子を見に行きます。お昼休みに及鉄鋳造所に寄ってみると、鉄瓶の鉉の着色をしてました。鉄瓶の鉉も火室て炭を熾し焼き付けて漆で...

2025/06/11 19:57

我が家の鉄瓶の使い方を暮らしを通して紹介します

夏が近づいて熱くなって来ると、我が家ではいつも南部鉄瓶でお湯を沸かして麦茶を作ります。長く使い続けた南部鉄瓶で沸かしたお湯は中に付いた湯垢からミネラルがさい湧出して、味がまろやかになります、鉄瓶で...

2025/06/10 18:21

及鉄鋳造所宝鉄堂の南部鉄器・鉄瓶の作り方をブログを通じて紹介します。

 及鉄鋳造所宝鉄堂の南部鉄器・鉄瓶は昔からの作り方でできる鉄器に美を感じ、焼型一筋に手間暇かけて南部鉄器・鉄瓶を作ります。 及鉄鋳造所宝鉄堂は甑で鉄を熔かして「湯」を作り、焼型に注いで鉄が鉄瓶の形...

2025/06/09 19:03

我が家の食卓を通して南部鉄器のある暮らしを紹介します。

 奥州市は南部鉄器の産地であり、南部鉄器を作るのが職としている我が家は料理にはいつも南部鉄器を使います。南部鉄器を使って出来た料理を食べて、南部鉄器の特徴を知って、南部鉄器を作るのに生かします。 ...

2025/06/08 23:03

南部鉄器工房OITETSUの鉄瓶の本物の見分け方

 及鉄鋳造所宝鉄堂は奥州市水沢羽田町に在り、南部鉄器工房OITETSUは隣接する自宅で及鉄の南部鉄器をインタネット販売を行って、2年後をめどにギャラリー+カフェの開業を進めてます。同じ名前の類似品があるよ...

2025/06/08 19:11

及鉄鋳造所宝鉄堂の鉄瓶の鋳型に鉄を注ぐ迄の作り方を簡単に紹介します。

 古来から続く焼型一筋に南部鉄瓶を作る及鉄鋳造所宝鉄堂は数少ない工房で,鋳型の原料は砂と粘土と水だけで、工房近くの山と川から採ります。 粘土は注ぎ口や蓋の摘みの殻を作ったり、粘土に水を混ぜて粘土水を...

2025/06/07 11:04

我が家の朝は南部鉄器・鉄瓶からはじまる生活です。

 朝に飲む白湯は体の健康に良いと言われ、我が家の朝の生活は南部鉄瓶でお湯を沸かす事から始まり、鉄鍋でご飯を炊き、南部鉄器のフライパンで朝食のおかずを作ります。 我が家は私の幼い頃から南部鉄器を生業...

2025/06/06 20:13

古い錆びた鉄瓶を修理してまた使いたいと及鉄には修理依頼がきます。

 古い鉄瓶を修理出来る南部鉄器の職人は少なく、その中の及鉄鋳造所宝鉄堂には錆びた鉄瓶や、鉉がガタガタになった鉄瓶の修理を良く頼まれます。 家に眠っていた古い錆びた鉄瓶が有り、価値が有りそうなので修...

2025/06/05 20:32

南部鉄瓶の使い方を我が家の暮らしからブログで紹介します。

 我が家の南部鉄瓶は30年以上使い続けて、奥さんが作る手作りのデザートの時は南部鉄瓶でお湯を沸かして珈琲や紅茶を淹れてこの時間を楽しみます。 今日の奥さんの作る手作りデザートは去年の秋に収穫した栗を...

2025/06/04 20:02

今日の夕食は南部鉄器を使った料理で我が家の鉄器を使った料理を紹介します。

 我が家の暮らしは南部鉄器を使って、料理したりお湯を沸かしたりします。鉄器は重くて使いづらそうなイメージですが、我が家では美味し料理を作り、鉄瓶でお湯を沸かして、まろやかな味のお湯を楽しんでます。...

2025/06/03 20:38

鉄瓶の弦は鉉専門の職人さんが作り、鉉の種類も色々有ります。

 鉄瓶には鉉が付いて有りますが、鉄瓶の本体と蓋は鋳物職人が作りま、鉉は鋳物ではなく鍛造で作る為、鉉専門の職人さんが作ります。 鉄瓶の弦にも色々種類が有り、大きく分けて無垢鉉と袋鉉に分かれて、無垢鉉...

2025/06/02 19:47

焼型で作る鉄瓶は、手間暇かけた手作りの鉄瓶です。

 及鉄鋳造所宝鉄堂の南部鉄器・鉄瓶は日展作家であり、伝統工芸士の及川栄喜が古来からの焼型一筋で南部鉄器・鉄瓶を作り、その作り方は伝統的製法を大切にして手作業で南部鉄器・鉄瓶を作ります。 この辺り周...

2025/06/01 10:09

我が家の南部鉄器の使い方を暮らしを通して紹介します。

 朝食はいつも南部鉄器のフライパンを使い、私の一人の時の食事にも重宝し、そして今日は南部鉄器の18㎝のフライパンでベーコンエッグを作りました。 我が家ではこの南部鉄器の18㎝のちょっと小さ目のフライパ...