2025/10/04 14:35
今年で第46回の奥州市で南部鉄器まつりが10月4日、5日と二日間行われ、及鉄鋳造所宝鉄堂はコロナ前迄は南部鉄器まつりに出店していましたが、今は手作りの為オーダーで忙しく出店は見送っています。
今年でコロナ期の無開催期間を除いて、46回を迎えた奥州市の南部鉄器まつりは、第1回の始まった頃は旧水沢鋳物工業協同組合の体育館で行われ、その時代の南部鉄器まつりはお客さんも少なく閑散としてました。
そこで何とかにぎやかな南部鉄器まつりにしたいと、新幹線の水沢江刺駅前広場で行われ注目度も増し、次第にお客さんが多くなりにぎやかに変わって行きました。そして水沢江刺駅は公共の場でもあり、様々な人の出入りがあるという事で現在の水沢鋳物工業協同組合の敷地で南部鉄器まつりは行われるようになりました。
時代の流れか、今年は出店数は減っていますが、お天気にも恵まれ人も多くにぎやかな南部鉄器まつりになってます。


