2025/09/17 19:40

焼型製の鉄瓶は手作りで手間が掛かる為、機械で作る生型製の鉄瓶より高価になり、焼型製鉄瓶優れた特徴があります。

 3連休の中盛岡の南部鉄瓶の販売店に寄ってみたら、焼型製の鉄瓶の特徴を説明してました。一番に説明されたのは鉄瓶の重さで、「機械で作る生型製の鉄瓶を持って見てください」と言われ実際に持って見ました。お店の中には半分に割られた焼型製の鉄瓶があり、肉厚を見せて焼型製の鉄瓶は厚みが薄いので機械で作る生型製の鉄瓶より軽いという説明です。
 焼型製の鉄瓶は鋳型に砂と粘土水を混ぜて特別に鋳肌を打ち肌にも種類があり、出来上がった焼型製の鉄瓶の鋳肌は何とも言えない風合いがあります。一方機械で作った生型製の鉄瓶は、生型の砂その物を写して、鉄瓶の肌になり同じ肌の鉄瓶ができます。
 焼型製の鉄瓶は、虫食いや尾垂などの伝統的技法が施され、侘び寂が感じられ、紋様は一つ一つへらで押し深みを感じます。
 焼型製の鉄瓶は細部に手で作られたぬくもりを感じます。