2025/09/06 20:33
良い鉄瓶はお湯を沸かすと良い音が聞けると祖父によく言われました。お湯を沸かして初めは鈴虫の鳴き声、そして松風の音に変わり、お湯が沸騰して御所車の音がすると言います。
いい音がする鉄瓶は、肉厚が薄く作られ軽く、お湯と空気と鉄瓶が共鳴して風情のある音が鳴ります。何年も使っているうちに鉄瓶の肉厚も変わり、鉄瓶とお湯と空気が偶然共鳴して良い音が聞こえるるかもしれません。
江戸時代から続く伝統的製法の焼型で作られる鉄瓶は機械で作る生型製の鉄瓶より高価になりますが、良い音に出会える楽しみや、湯垢が付き、錆と共にいい色に鉄瓶を育てる楽しみがあります。
秋も近づき我が家では、窓を開けると虫の鳴き声が聞こえ、鉄瓶でお湯を沸かして耳を澄ますとかすかに良い音が聞こえます。
