2025/08/06 21:21
及鉄鋳造所宝鉄堂では、丸形姥口刷毛目(魚)鉄瓶のオーダーが最近多く、刷毛目は清流を表現し、蓋の摘みは愛らしい魚の形の摘みでどこか癒される鉄瓶です。
丸形姥口刷毛目(魚)鉄瓶は、最近の売れ筋で及鉄鋳造所宝鉄堂にお昼休みに覗いて見ると、この暑い中、火室に炭を熾して丸形姥口刷毛目(魚)鉄瓶などの鉄瓶の漆着色の準備をしてました。
丸形姥口刷毛目(魚)鉄瓶は小さ目の鉄瓶で容量は約0.8Lです。焼型の鉄瓶は生型の鉄瓶と比べ肉厚を薄く作ることが出来るので、重さは約1.4Kgほどで持って生型製の鉄瓶と比べてみるとその違いがわかります。輪口が姥口になっていて、姥口の鉄瓶はお湯を沸かすと鉄瓶の中で湯気が循環して、よりお湯がまろやかになります。

