2025/07/09 20:37

 最近の鉄瓶の売れ筋は1L前後の小さ目の鉄瓶で模様もシンプルな物が人気があります。

 お昼に及鉄鋳造所宝鉄堂を覗いて見ると、石庭紋鉄瓶の新型を作っていて、最近は筋模様などシンプルな鉄瓶が売れてるという事でした。
 以前は伝統を感じるような、龍や馬などの模様が人気で大きさも一升(1.8L)位のサイズが主流でした。今は核家族化が進み小さ目の鉄瓶が売れ筋になってます。
 及鉄鋳造所宝鉄堂の石庭紋鉄瓶は古来からの焼型で作り、文様は鋳型に水の流れのような筋を挽き、日本庭園の石や岩、砂で作り、水を使わずに自然風景を表現した枯山水をイメージしてます。
 石庭紋鉄瓶は及鉄鋳造所宝鉄堂の鉄瓶の中でも価格はお求め安く、形は平型で容量は1.4Lで伝統的製法焼型で作り、着色も漆で着色した手作りの鉄瓶です。