2025/03/20 20:55
焼型で作る南部鉄瓶の特徴の一つは文様を手仕事で作り、作り方には様々な方法が有りで出来た鉄瓶には職人の個性が表現されます。
及鉄の作る南部鉄瓶の文様はへら押しと呼ばれる技法で文様を作り、幾種類のへらで押す文様は深みが有り、生型で作る鉄瓶には表現できない文様で、及鉄の作る南部鉄瓶は桜模様の鉄瓶が特徴の一つでへらで押して桜の花弁を作っていきます。
二つ目は焼型の特徴は鉄瓶の肌で鋳型の表面の砂の使い方で様々な肌を表現できて、きめ細かい肌や粗い肌などそのデザインに合わせてつくることが出来ます。一方生型は均一の砂で作り作業性や安定性が求められ安定して数多く作られていきます。
